Ktrips4: Inca, Maya, Aztec

インカ、マヤ、アステカ

この言葉を聞くとワクワクしてしまうのはなんでだろう。

中南米のジャングルの中を旅して、隠された黄金の財宝を探し、木々に埋もれた古代のピラミッドを発見する。インカやマヤと聞くと、そんなイメージを呼び起こし、冒険心をくすぐられるんだと思う。

そんな中南米の文明の遺跡を3回に分けて旅をして、それを旅行記の形でまとめたので、インカ、マヤ、アステカを巡る旅の、はじまり、はじまり。

そもそもインカやマヤ文明って

僕も含め、インカやマヤと言うと、鎌倉時代の次は室町時代のように、一つの場所の文明の遍歴と思っていた。実際は地図中のように、広く中南米に渡る地域の、それぞれ別々に発展した文明だ。ただ歴史の古さは地域によって異なる。

アンデス・インカ文明

南米ペルーやボリビアなどのアンデス山脈付近で、紀元前2万年から人が定住するようになった。その後、紀元前4,000年から石造神殿やとうもろこし栽培をする文明が始まった。その後、ナスカの地上絵で有名なナスカ文化などが興り、8世紀くらいから強大なインカ帝国による文明が花開いた。

ユカタン・マヤ文明

そして中米メキシコ付近では、マヤ文明がユカタン半島などで紀元前1,200年頃から栄えた。

リゾートで有名なカンクン近くのチェチェンイッツァが有名だ。

ティオティワカン・アステカ文明

そしてメキシコシティ付近の中央高原では、紀元前100年くらいからティオティワカンが栄え、その後チノチトランを中心としたアステカ文明がスペイン征服の1521年まで栄える。

まずは南米のインカ文明から見ていこう。そのために一路ペルーへと足を運ぶ。そもそもこの時は大学院生で、国際学会の研究発表でダラスに行き、そこから旅は始まる。

Inca – Machu Pichu

ペルーからボリビアに広がるインカ文明とその遺跡群を巡る旅に出発
Machu Pichu

Maya – Chichen Itza

メキシコ、ユカタン半島でのアステカ文明とその遺跡群を巡る

Aztec – Teotihuacan

アステカ文明テノチトランとティオティワカン文明

Mexico City